可笑しなことの見つけ方

日常で見つけた可笑しなことを書いていきます。毎週木曜日20時ごろ更新予定です。

2014-01-01から1年間の記事一覧

なぜお客さんは一斉に帰ってしまうのか?

夏に旅行した時に、喫茶店で働く後輩の女の子から託された課題だ。 「なぜ一斉にお客さんは帰ってしまうのでしょうか? すっごく混んでいたのに、誰かが帰りはじめると、次々と帰ってしまって、お客さんが誰もいなくなるんです。いつものエッセイで考えてみ…

ちゃんと謝る

「もっとちゃんと謝ってほしかったです」 テーブルの向かい側で立ち上がった女性がそう言った時、私はドキッとして思わず本から顔を上げてしまったのだった。しかし、それは私に向けられた言葉ではなかった。すでにコートを着た彼女は真剣な眼差しで隣に座っ…

映画『ゴーン・ガール』と失くしたもの

試写会で『ゴーン・ガール』を観た。アメリカ中部の田舎町に移り住んだ夫婦の結婚記念日に、夫が帰宅すると妻が失踪しているのだ。不穏な空気が漂っている。誘拐なのだろうか、それとも。気づけば私はあらゆるものを疑いの目で見ている。どれが本当で、どれ…

スランプに陥る、本屋に行く

10月にいくつか満を持して書いた回があり、私としてもかなり納得のいくものに仕上がった。過去に見聞した意表を突く刺激的な事件について私は書いたのだった。ところが、困ったことに、それらを書き上げて以来、日々の生活になんでもない可笑しなことをう…

『WILLPOWER 意志力の科学』を読んで鍛える

なにかに集中しなくちゃならないときに限って、つい思い出したことで横道にそれてしまう。そのままではまずいのではないかと常々考えていた。それで、少し前のことになるが書店でロイ・バウマイスター他の『WILL POWER 意志力の科学』(インターシフト)を見…

横書きを縦書きに

今ではほんのわずかな枚数の年賀状を出すだけだが、かつて実家が和菓子店を営んでいたころは、年末といえば、家族そろってお客さんに向けての年賀状を大量に準備したものだった。ある日、母がびっしりと埋め尽くされた横書きの住所録を見ながら、1枚1枚ハ…

秋のポルターガイスト

20年近く前の秋の夜、私はアルバイト帰りで浜松町駅のホームに立っていた。その日は休日で、夜遅くのホームで電車を待つ人はほとんどいなかった。びゅーっと風が吹くとかなり寒い。私は早く電車が来ないだろうかと思っていたのだった。程なくして電車到着…

男たるものかくあるべし?

随分と前のことだ。午後、出張に向かうために乗った中央線快速の東京行きはわりと空いていた。空席はないが、かといって大勢が立っているということもない。ぽつぽつとつり革を持ったりドアの脇に立っている人がいる程度である。その時点ではまだ私はそれか…

ゼミで読んだ本の著者がノーベル経済学賞を取った

今年のノーベル経済学賞をジャン・ティロールが受賞したと聞いて驚いた。というのも、私がまだ経済学部生だったころ、ゼミで読んでいたのが、彼の著書『The Theory of Industrial Organization』だったからだ。私の所属していたゼミではティロールと、もう一…

車内での通話はご遠慮ください

昼下がりに電車に乗ったら、隣に座っていた若い営業職らしき女性がタブレットを触りながら、携帯電話で話しつづけていた。 「はい、月々割は。。事務手数料は結構ですが、月々割はなんとも」「ええ、はいっ、いえ、月々割は」「ちょっと調べてから折り返して…

予兆を見逃さない

それはコーヒーショップでコーヒーを飲んでいた時だった。私の隣の席に、杖をついた八十代くらいの細身の男性と、付き添いの女性がやってきた。そして、男性を席に座らせると、彼女はコーヒーを買いに行き、そして席へと戻ってきたのだった。 「私はコーヒー…

餃子を買って帰る

随分と前に筆談ホステスというのが話題になった。耳の聴こえないホステスが、お客さんと筆談で話をするのだという。それを聞いて、私はまっさきにたのしいだろうなと思ったのだった。というのも、似たような経験があったからだ。それは学会で北京を訪れた時…

1年間つづける

ちょうど「可笑しなことの見つけ方」をはじめてから1年になる。第1回が2013年の9月30日、その時にはまだタイトルに(仮)がついていた。第2回が10月9日の木曜日。その日からは毎週木曜の夜に更新するようになった。はじめた時には2、3回分し…

すぐに戻ります

金曜の夜遅くに横浜駅の地下ホームに降りて行くと、ちょうど売店のシャッターに貼り紙がされているのに気づいた。「すぐに戻ります」 腕時計を見ると、時刻は9時を過ぎていた。私は咄嗟に思った。さすがにもう戻ってこないのではないかと。 そして気になっ…

カタルーニャの男

ふと思い立って八月に岐阜県の白川郷を訪ねた。友人に教えてもらった高山からのツアーバスに乗り込むと、さすがは世界遺産だけあって、外国からの旅行客でいっぱいだった。ちょうど隣の席になったのがバルセロナから休暇を利用して日本に旅行に来た20代の…

スケッチブックを片手にぼくらは

夏のカラッと晴れた日の夕方、気持ちのいい海風が吹いている都心の駅のペデストリアン・デッキを歩いていた。ベンチの近くで、大学生くらいの背の高い男の子と背の低い男の子がふたり、愉しそうに話しているのが遠くから見えていた。彼らはスケッチブックを…

ただ繰り返し届くハガキ

夏の初めに引越した直後のことだ。私宛のものに紛れて、前の住人宛の何通かの郵便物が郵便受けに投函されていた。郵便局への届けが遅れたのだろう。私はすぐさま「転居されました」と朱書きして、間違って届いた郵便をポストに投函しにいったのだった。 数日…

予測不可能なおじさんたち

ちょうど店の端っこのサービスカウンターで応対する若い店員さんの声が聞こえてきた。休みの日に渋谷の大きな書店で本を探していたのだった。 「当店には在庫がないようですね」 ふとそちらを見やると、カウンターの前にはポロシャツに短パン姿の背の低いお…

消費者物価指数をしらべる

ニュースを見ていると、ここしばらく消費者物価指数が上がったなどと報じている。そして、場合によってはそれに一喜一憂することもある。少し前まではずっとマイナスで、デフレがつづいていると言われつづけ、それはイケナイことなのだとみな思っていた。し…

タッチパネル

タッチパネルが苦手だ。ほかにも回転ドアや、レバーなど苦手なものはいくつもあり、出来ることならそれらを避けて暮らしていきたい。そんなことを考えていた。タッチパネルが苦手になったのは、おそらく東京に出てきてすぐのころ、2000年ごろにJRの駅に…

いつもの店、いつものやつ

いつもの店、いつものやつというのをやってみたい。 「じゃあ、いつもの店で」とか「いつものやつもらおうかな」などと言ってみたい。そう思うようになったのはいつごろだっただろうか。よく行く店がないわけじゃないし、行けばきまって頼むものだって結構あ…

ポール・オースター『リヴァイアサン』のいたずら

少し趣向を変え、今回はぜひ夏休みに手にとってほしい本を紹介したい。ポール・オースターの『リヴァイアサン』である。物語は、語り手である小説家ピーターが、全米中の自由の女神像をつぎつぎと爆破している最中に不注意から爆死してしまった男が実は親友…

シュラスコを食べる時に気をつけること

会社の人たちとシュラスコを食べに表参道へ行った。テーブルに着くと、剣のようなものにロース、ランプなどさまざまな部位の肉を塊のまま突き刺し、火で焼いたものをつぎつぎに店員が持って回ってくる。そして目の前で肉切りナイフで焼き色の付いた表面をす…

プロの殺し屋

ときどき極度の空腹に陥ると、ラーメンもチャーハンも餃子も食べたくなり、手近に見つけたラーメンのチェーン店に入る。用事があって出掛けた帰りで、随分と時間も遅いのに、店内は結構に賑わっている。蒸し暑い日だというのに、全身黒ずくめの男が二人並ん…

思い込み

1ヶ月ほど前に学芸大学駅の近くに引っ越しをした。増えたのは本くらいのものだろうと思っていたのだが、私の予想に反して、荷造りをしてみれば、この大きな本棚も買った、液晶テレビも買ったと思い当たり、改めてものが増えていることを実感させられた。私…

繰り返す虫歯とメロディ

春になると虫歯になる。なにを言うのだと笑われそうだが、実際私の歯が痛みだし、詰め物が取れたりすると、決まって季節は桜の時期なのだ。花粉症でもあるまいし、もちろん春と虫歯の間には直接的な関係はない。おそらく冬場の私の習慣のなにかが悪さをして…

オリジナリティ

家の近くのそれほど人通りのない住宅街を歩いていた時だった。角から現れた中年の女性が駅への道を尋ねてきたのだ。道に迷ってしまったのだろうと考えた私が丁寧に駅への道順を教えたところで相手はこう切り出した。 「川崎から家族で桜を観にきたんだけれど…

論理学の講義における「岡田」について

「岡田が来ると、パーティーがつまらなくなる」 スーツを着た講師は大教室で息を切らしながらプリントを配り終えると、マイクを持ち、すごい音を立てて板書をしながらこう言うのだった。それは学生のころに履修した論理学の講義でのことだ。彼はさらにその左…

カレー屋へ向かう五人の凡夫

私たちは会社帰りに、一駅か二駅離れた駅の近くにあるカレー屋へと向かっていた。先輩によるとこの辺りでは評判のカレー屋らしい。店の前にたどり着くと、さすがは人気のカレー屋で店内は満席、店の外にも客が並んでいた。しばらくすると店内から出てきた若…

誰を感化するかわからない

急に暑くなったけれど、朝はまだ外を歩くのに気持ちがよい。駅から会社への道を朝歩いていると、大きな太鼓の音や、マイクでアナウンスする声が聞こえてきた。ちょうど、会社へ向かう道は小学校の校庭に沿ってつづいており、先月の連休明けから校庭では運動…